朴念仁の戯言

弁膜症を経て

失いしもののために ⑫

「ちょっと待って、あなた。先ほどからこの体とか、不具者だからとかいわれますが、不具者がなんです。障害者がなんです。そんなこと問題ではありません。障害は肉体だけで十分です、精神的にまで不具者根性になっておられるのは情けないじゃありませんか。仕事の第一は手のことではなく、人間ではないでしょうか? 会社ではどんなお仕事をなさっておられたか知りませんが、ただいま伺えば10幾年お勤めのよし、それなれば腕の仕事より頭の働きのほうがはるかにすぐれているはずです。障害者となられて心まで片輪者になり、前後を忘れてうろたえてしまわれたのです。もっともっと男として落ちつき、今日までの会社の仕事に頭をもってどの仕事が適応するか? 今までの会社の行き方に自分のなさる頭の使いかたが山ほどあるはずです。明日といわず、今日これから会社へ行かれて人事の係りの方にお会いになり、大石順教のところへ死ぬ前に一度たずねてまいりましたが、順教にさんざん叱られました。男一人なんという情けない人です。長く使っていただいた会社の仕事の要領はわかっているはず、現場の番人でも使ってもらいなさい。もしそれが駄目なら、守衛でも小使でもさせてくださいと頼んできなさい。それで会社の方がいけないといわれたら、じめじめした顔をせず朗らかに、片腕を取られたというよりも、会社に一本腕をさしあげたと思って、会社には自分のする仕事が残っているという気持ではりきって行ってらっしゃい」

私はこう彼を励まして玄関まで送って出ました。
彼は来たときとちがって、うれしそうに帰ってゆきました。

やがてその翌(あく)る朝、彼は生き生きとした顔つきでまいりまして、
「先生、昨日はどうもありがとうございました。あれからすぐ会社へ行きまして、先生にいわれた通りを人事課へ申しましたところ、それはよかった、とにかくその順教さんに来ていただいてお話もしたいし、また会社の人たちに一つ講演をしてもらいたい、都合のよい日をきめて来てくれといわれましてまいりました。先生どうでしょう? 来てくださいますか」
「エエ、ゆきますとも。それはそれはうれしいことです。喜んでまいりますよ」

私は昨日彼にあんなことを言いはしたが、会社のほうで何といわれるか、いささか不安な気持ちでいましたが、やはり大きな会社の方々のものわかりのよいことを喜んでその日を約し、やがて会社にまいりました。
人事の方々をはじめ、重役さんは私に、
「よく注意をしてあげてくださいました。あのままあの男を会社から引かしましたら、男一人死なせたかもしれません。いや、あの男もこの会社で長く働いてくれました熟練工です。おっしゃる通り、頭さえしっかりしておれば、工場内の監督として働いてもらえると、重役とも相談して今まで通り勤めてもらうこととしました。どうも先生ありがとうございました」

間もなく私は係長の紹介で彼のこの度のことをみんなに語りました。
それから、係長は決して彼を不具者などと見ないで、先輩として指導してもらうようにとの、諭しの言葉をもって紹介をされました。
私は会社側のあたたかい心情に胸が膨らむ思いで、感謝と感激の講演をいたしまして壇をおりました。
文字通り閉会の辞があり、この会はまことに心情のこもった人たちによって感激のうちに終わりました。
その後、月日がたち、このほどある路上でひさびさに彼に会いましたとき、みちがえるほどの風格のととのった人となっていました。

「先生、どうやら自分も男のあゆむ道にすすまれるようになりました。それにいまの女房が実によき主婦で、まことに幸福な家庭をつくっています。喜んでくださいませ」
「いや何より結構なことです。しかし、今後とも注意せねばならぬことは、体の内部に巣食う心の障害のないことです」
と別れました。
何が幸福になりますか。
彼がいま私に第一番に発した言葉の中に、良き女房を得て幸福な家庭をつくっているといったことが、私の生きがいのことのように思え、足も軽くひとり喜んでいました。

※仏光院の大石順教さん「無手の法悦」(春秋社)より