朴念仁の戯言

弁膜症を経て

乾為天(象伝)

象に曰く、天行(てんこう)は健なり。君子もって自強(じきょう)して息(や)まず。
潜竜用うるなかれとは、陽にして下に在ればなり。見竜田に在りとは、徳の施(ほどこ)し普(あまね)きなり。終日乾乾すとは、道を反復するなり。あるいは躍りて淵に在りとは、進むも咎なきなり。飛竜天に在りとは、大人の造(しわざ)なるなり。亢竜悔ありとは、盈(み)つれば久しかるべからざるなり。用九は、天徳(てんとく)首たるべからざるなり。

〔象伝〕
天体の運行は健やかで息(や)むことがない。君子はこの健やかさにのっとって、みずから強(つと)めはげむ努力を怠ってはならぬ。
潜竜用うるなかれというのは、陽剛の徳があって最下の位地に居るからである。見竜田に在りというのは、ようやく徳の感化があまねく行きわたるようになることである。終日乾乾すというのは、反復して道を履(ふ)み行なうことである。あるいは躍りて淵に在りというのは、時機が到来したら前進しても咎を免れるということである。飛竜天に在りというのは、ただ聖人だけがなし得る業(わざ)なのである。亢竜悔ありというのは、盈つればやがては虧(か)ける道理で、長くはその状態を保ち得ないからである。用九の戒めは、陽剛の天徳を恃んで人の先頭に立ってはならぬということである。